ここでは、オンライン英会話スクールを選ぶときの注意点と、オンライン英会話の効果を高める方法について解説します。忙しくてスクールに通学できない方でも、オンライン英会話スクールを上手に活用すれば、十分に英語力を向上させることができます。
世の中にはたくさんのオンライン英会話スクールがあります。多くの方は、まず料金の安さでスクールを比較検討すると思われますが、料金だけに注目してスクールを選ぶことは、あまりおすすめできません。
最低でも次の3つの注意点を抑え、その上で料金を比較するという順番が良いでしょう。
「講師はネイティブが一番」と頭から信じ込んでいる方が多いと思いますが、必ずしもそうとは言えません。たとえば、リスニングに慣れていない日本人にとっては、フィリピン人講師の英語のほうが聞き取りやすいと言われてます。あるいは、時々日本語でのフォローが必要な方には、日本人バイリンガル講師のほうが安心でしょう。
自分のレベルに応じて講師を変更することを前提に、様々なタイプの講師が在籍しているオンライン英会話スクールを選ぶようにしましょう。
英語を話せることと、英語を上手に指導できることは違います。単に英語を話せる講師ではなく、指導のノウハウがしっかりと身についた質の高い講師からレッスンを受けることが大切です。
スクールそれぞれの講師採用システムや研修制度、資格などをチェックし、質の高い講師が指導しているスクールを選ぶようにしましょう。
英会話の能力は、おおむね場数(ばかず)と比例して向上します。短期間で効率的に英語力を伸ばしたいならば、希望する回数を確実に受けられるスクールを選ぶべきでしょう。
たとえば英会話スクールの中には、月額固定料金でレッスン受け放題のところもあります。様々な英会話スクールの受講システムを比較してみてください。
オンライン英会話レッスンを通じ、メキメキと英会話の力が付いていく方もいれば、遅々としてなかなか力が身につかない方もいます。
ただし、やり方や考え方を間違わなければ、基本的にはどんな方でもオンラインレッスンのみで英会話を習得することができます。とりわけ次の3つの考え方は、オンライン英会話で勉強する上で特に大事なポイントです。しっかりと押さえておきましょう。
英語の知識がほぼゼロの方がオンラインレッスンを受けても、まったく意味不明のまま終わる可能性が大です。初回レッスンが意味不明ならば、2回目のレッスンも意味不明です。3回目も4回目も、いつまで経っても意味不明です。
オンラインレッスンを受けるにあたっては、最低限の英文法や英単語の知識を身につけ、かつ最低限の自己紹介くらいはできるように準備をしておきましょう。
上でも触れましたが、英会話の能力は、おおむね場数に比例して向上します。受講を始めた当初は「本当に英語を話せるようになるのだろうか…」と不安になることも多いのですが、レッスンの回数をこなせばこなすほど英語ができるようになっていくということを信じ、途中で諦めずにレッスンを受け続けることが大事です。
レッスンを受けても、習った内容を覚えたりアウトプットしたりする練習を怠ると、なかなか英語力は上達しません。レッスン以外でのトレーニングの量こそ、英会話の習得スピードを大きく左右すると理解しておきましょう。
以上でお伝えした内容は、多くの方々に共通する一般的な注意点となりますが、中にはこれらの注意点が全く該当しない方もいます。
たとえば、近い将来の海外赴任に備えてビジネス英語を強化したい方は、ビジネス英語の指導実績が豊富なスクールを厳選し、フィリピン人講師や日本人バイリンガル講師ではなく、ビジネス経験のあるネイティブ講師からレッスンを受けるべきでしょう。
あるいは、小さなお子様に英会話を習わせたいのであれば、オンラインか通学かに関わらず、楽しく遊びながら自然に英語が身につく英会話スクールを選んだほうが得策です。
英会話スクールを選ぶときには、まず何を目的に学ぶのかを明確にすることが大切です。自分の目的やニーズを客観的に見つめ、慎重にスクール選びをするようにしましょう。