時間や場所を問わずに英会話を学べる方法として、アプリによる英会話レッスンが注目されています。ネット環境とスマホさえあれば、いつでもどこでも受講できる非常に便利なアプリです。
さらに近年では、無料で利用できる英会話アプリもたくさん誕生しています。コストをかけず、かつ場所や時間を問わず英会話を学ぶことができるという理由で、これからも無料英会話アプリは多くの人たちから注目されていくことでしょう。
ここでは、無料の英会話アプリで身につくことと身につかないこと、有料のオンライン英会話との違い、おすすめのオンライン英会話アプリについてご紹介します。
無料のオンライン英会話アプリには効果が全くない、という人もいるようですが、決して効果が全くないわけではありません。
たとえば、ある程度の文法力や単語力、熟語力、慣用表現、発音などを学んだ人にとっては、無料のオンライン英会話でも一定のリスニング能力を身につけることができるでしょう。
もちろん、講師が1対1で指導してくれる有料のオンライン英会話に比べると学習効率は下がりますが、効果が全くないとは言えません。
無料のオンライン英会話アプリの中には、英単語や英熟語に特化したアプリもあるようですが、アプリを通じて暗記系の勉強をすることは、あまり効率的とは言えません。
簡単な操作で繰り返し復習できる、というシステム自体は暗記に向いているのですが、スマホやPCなどの端末には様々な情報が入り込んでくるため(メール、ニュースなど)、つい気になってしまい暗記に集中できません。講師とのリアルタイムレッスンではないので、レッスン中に気になるメール等をチェックしても、誰も注意してくれるわけでもありません。
集中しにくいという点では、文法などのように、じっくりと考えながら行なう勉強にも向いていないでしょう。
無料のオンライン英会話にも良い点はありますが、計画的に効率良く英会話を学びたいなら、有料のオンライン英会話も選択肢に入れておくべきでしょう。以下、おすすめのオンライン英会話を3つほどご紹介します。
ある程度、英語の勉強が進んだ方におすすめのアプリが「NHK WORLD TV」。ひたすら英語でニュースを読み続ける完全無料のアプリです。
やや英語のスピードが早めですが、ニュースの内容は日本の時事問題なので、事前知識があれば内容は理解しやすいでしょう。
英語中級者のリスニング用アプリとしておすすめ。TOEIC対策にも有効です。
大手英会話スクール「NOVA」が提供しているオンラインレッスン。有料ではあるものの、1レッスンあたり283円からと非常にリーズナブル。無料アプリとは違い、講師がリアルタイムで1対1のレッスンをしてくれます。
レッスン可能時間は24時間。お気に入りの講師を指名してレッスンを受けることも可能です。
短期集中型で英会話を習得したい方のため、オンラインで毎日受講できる「毎日プラン」も用意しています。
オンライン英会話レッスンの大手「ネイティブキャンプ」。世界120ヶ国以上の国に17,000人以上もの講師が待機し、24時間365日、いつでも予約した時間にレッスンを受けることができます。
月謝は6,480円。回数無制限でレッスンを受けられるので、やる気のある方にはお得な料金に感じられることでしょう。月謝プラス9,800円で、ネイティブ講師のレッスンを受けることも可能です。